セミ
公園中で、セミたちの声が聞こえてきます。
ただいま元気なのはアブラゼミや、ミンミンゼミ。
朝夕や曇りの日には、ヒグラシも鳴いています。
木々や草には、たくさんの抜け殻がついています。
基本情報
ゴールデンウィーク中、松林に生息するハルゼミの声が聞こえると、公園の初夏がはじまります。ハルゼミと入れ替わりに、夏にはニイニイゼミやアブラゼミ、ミンミンゼミにヒグラシの声がにぎやかです。木々や草に残ったぬけがら探しをしていると、時には羽化中の姿も見ることができます。
見頃の時期:5月~9月
セミが見られるエリア
- 場所
- 山田城址ほか松林、園内各所
- 最寄
- 南口徒歩数分
山田城址ほか松林は、ハルゼミ。園内各所では、夏のセミが見られます。
花と生き物みどころ情報
公園のスタッフやガーデンコンシェルジュ(ボランティア)の方々が、公園内の花や生き物のみどころを紹介しています。(週末を中心に不定期更新)
- みどころピックアップ
公園内の花と生き物が見られる場所を紹介しています。更新日:12月4日
- 植物園みどころマップ
都市緑化植物園のみどころや植物を紹介しています。更新日:12月7日
- 野草コース花情報板
コースの入口で案内している情報板を掲載しています。更新日:12月11日
注意事項
- 園内の全ての動植物採取は、固くお断りします。園内の生き物と自然を大切にしましょう。
- 動植物の保全のため、柵がしてある場所や草を刈り残している場所、藪の中には入らないようお願いします。