サイクリング
自転車専用のサイクリングコースは、全長が約17kmで適度なアップダウンもあり、走り応え充分です。また、広い公園内の移動には自転車がとても便利です。自転車は持ち込みが可能で、公園内のレンタサイクルもご利用いただけます。たくさんの木々に囲まれた、木漏れ日の中でサイクリングをお楽しみください。
- サイクリングコースのマップは園内マップでダウンロードできます。
レンタサイクル
※新型コロナウイルス感染防止のため、代表者1名がチケットをお買い求めください。
公園の各入口(南、中央、西)付近には、サイクリングセンターがあり、自転車の貸出を行っています。広い園内を回るにはおすすめです。
- 北口は、ゲートで貸出を行っております。
- 南口・西口は、冬季(12月~2月)の平日は各ゲートで貸出を行います。お気軽にスタッフにお声掛けください。
レンタル料金
区分 | 基本料金 (3時間) |
超過料金 (30分ごと) |
1日券(繁忙シーズン以外) |
---|---|---|---|
大人 (高校生以上) |
420円 | 70円 | 530円 |
小人 | 270円 | 30円 | 320円 |
電動アシスト | 840円 | 140円 | 1,060円 |
- 自転車は借りたサイクリングセンターへご返却をお願いします(平日を除く)。
- 子供乗せ同乗器の適正年齢は2歳~となります(耐荷重20kg)。
- 電動アシスト自転車は、南・中央・西サイクリングセンターのみで貸出(高校生以上)します。同乗器付の電動アシスト自転車は台数に限りがあります。
- 12インチの子供用自転車は、台数に限りがあります。
- 1日券は繁忙シーズン(4月、5月、10月、11月)は販売しておりません。
主な車種のご紹介
子供用自転車(18インチ)
適応身長:100~120cm
子供用自転車(20インチ)
適応身長:110~140cm
子供用マウンテンルック車
(20インチ)
適応身長:110~140cm
軽快車(24インチ)
適応身長:140cm~
軽快車(26インチ)
適応身長:150cm~
軽快車
(26・24インチ、子供乗せ)
適応身長:150cm~
クロスバイク(27インチ)
適応身長:160cm~
軽快車(27インチ)
適応身長:160cm~
電動アシスト(26インチ)
高校生以上
子供用自転車(12インチ)
適応身長:80cm~110cm
埼玉県自転車条例について
埼玉県では2018年4月1日から自転車保険への加入が義務化されました。公園に持ち込む自転車や、県外から自転車を乗り入れた場合も保険の加入が義務付けられます。
園内で貸出す自転車は赤色TSマーク※を取得しています。
※赤色TSマークは、自転車安全整備店で点検整備をすると加入できる傷害保険と賠償責任保険です。
ご利用の注意事項
サイクリングコースは自然の地形を活かした全長約17kmのコースとなっており、一部起伏の大きい場所や急カーブもございます。また、定期的に清掃を行っておりますが、林間コースのため落ち葉や落ち枝などもありますので、スピードの出しすぎやブレーキ操作には十分注意して、安全にお楽しみください。また、小さなお子様や自転車走行が未熟な方については、保護者の方が必ず付き添って目を離さないようお願いします。
ペット同伴でのサイクリングコース利用はできません。