都市緑化植物園
植物園展示棟を中心にハーブガーデン、ボーダー花壇など、約450,000㎡の広大なエリアでさまざまな季節の植物をご覧いただけます。また、展示棟内のボタニカルショップでは植物に関連するおみやげや、公園のオリジナルコーヒーやケーキセットなども販売しています。
都市緑化植物園の場所
主な見どころ
植物園展示棟
ボタニカルショップ
ハーブガーデン
ボーダー花壇
公園・庭園樹園
カエデ園
- 各見どころの詳しい情報は施設紹介(中央口エリア)をご確認ください。
見られる主な植物
オールドローズ類
チューリップ
アリウム
ヤマユリ
ダリア・ラベンダー類
サルスベリ
イヌサフラン(コルチカム)
コダチダリア
カエデ類(紅葉)
シクラメン・コウム
クリスマスローズ
スノードロップ
- 季節ごとに見られる植物など詳しい情報は花と生き物をご確認ください。
主な活動内容
都市緑化植物園内にある植物園展示棟では、季節に合わせて植物をテーマにした展示やイベントを行い、また環境学習やボランティア活動などにも取り組んでいます。
主な企画展
さくらそう展(4月下旬~5月初旬)頃
やまゆり展(7月上旬~7月下旬)頃
カエデ展(11月中旬~11月下旬)頃
つばき展(3月中旬~4月上旬)頃
- 各年度によって企画展の内容は異なることがあります。事前にお問い合わせください。
都市緑化植物園ガイドツアー
毎月第2、第4土曜日の定例イベントとして、植物園周辺の見ごろの植物を紹介しています。参加費は無料です。
- 受付場所:
- 都市緑化植物園展示棟前
- 受付時間:
- 午後1時~午後1時30分
- 実施時間:
- 午後1時30分~午後3時30分
緑化相談
「緑」に関する質問、疑問について、直接または電話などでお答えいたします。(午前9時30分~午後5時)
貴重植物・希少植物の管理
ヤマユリなどの園内に自生する植物や、ツバキなどの貴重園芸植物の保全、管理を行っています。
環境学習活動
地域の子供会や学校団体を対象に、里山の自然を活かした環境学習を実施しています。
ボランティア活動
植物園、山野草、雑木林、環境学習など、様々な場面で公園の管理運営に協力いただくボランティア活動を実施しています。